オスキーが終わって数日。
詳しいことは書けないが、試験は非常に難しかった。
まず時間が圧倒的に足りない。
事前に練習しながら、これは時間が足りないなぁと思っていたが、本番は想像以上に足りなかった。
緊張するし、聞きたいことは山ほどあるし、消毒や会話の間など細々した時間が蓄積してじわじわ効いてくる。
それに焦るから、事前にやろうとしていたことも平気で忘れたりする。
あれを聞こうこれを聞こうと考えていたとしても、いざその時になると全然出てこない。
かといって、何を聞こうかと頭の中を探し回っている時間もないから
絶対に受かりたいなら事前にプランを立てておく+シミュレーションを綿密に行うのは必須である。
巷では最小限で受かる方法だったり、攻略法だったり色々なことが言われているが
試験を受けてみて、問診を実際に取ってみる、またはその練習をするというのが一番の近道であると感じた。
後輩の皆さんは頑張ってください。